小山市 結城市の眼科 先進医療認定施設 白内障手術 網膜硝子体手術 涙道内視鏡手術 多焦点眼内レンズ

小山福澤眼科

白内障 眼科疾患

白内障

投稿日:2018年2月27日 更新日:

●白内障とは

主に加齢が原因で水晶体が濁ってしまう状態が白内障です。

水晶体はカメラで言えばレンズに当たる部分です。水晶体自体は透明で光をよく通すのですが、水晶体のたんぱく質(クリスタリン)は加齢によって変性し、徐々に白く濁っていきます。この状態が白内障です。

早い方であれば40歳ほどで発症し、80歳を超えると、程度の差こそあれ、ほとんどの方が白内障になります。そのため、患者様がたいへん多い疾患でもあります。

また、加齢が原因でなくても、全身疾患(糖尿病など)、薬の副作用(ステロイドなど)、外傷、紫外線、喫煙などで、若い方でも発症することがあります。

●症状について

白内障は、自覚症状が初期段階では乏しく、その病状に気づくことは稀です。しかし、病状が進行していくと、以下のような症状が見られるようになります。下記のような症状に心当たりがありましたら、一度当院をご受診ください。

・目が霞んで、辺りが白く霧がかかったように見える

・明るいところでは、かえって見えにくい

・太陽光や街灯、車のヘッドライトなどの光をひどく眩しく感じる

・視力が低下して、小さな文字が読みにくくなる

・メガネの度が急に合わなくなる など

●検査について

白内障が疑われる場合、検査をまず行います。主な内容は、問診と視力検査、そして細隙灯顕微鏡検査です。細隙灯顕微鏡検査は、顕微鏡を用いて水晶体の濁りの程度を直接観察して調べる検査で、細隙光という薄い板状の光線で眼を照らしながら水晶体の様子を観察します。

視力低下の原因が白内障以外に無いかどうか調べるため、瞳孔を開く点眼をして眼底検査も行います。

●治療について

症状が軽度で日常生活に支障が無いようであれば、経過を観察することになります。この場合は定期的に通院して、白内障の進行状況を確認します。この通院時に医師が点眼薬による薬物療法が必要と判断した場合、点眼薬(「ピレノキシン」、「グルタチオン」など)による治療も行われます。

しかし、点眼薬の使用は、白内障を完治させるものではなく、進行を遅らせることしかできません。そのため、日常生活に支障をきたすようであれば、白内障手術を行います。

白内障手術では、超音波による水晶体乳化吸引術で濁った水晶体を取り除き、人工のレンズ(眼内レンズ)を挿入します。

-白内障, 眼科疾患
-, , , ,

Copyright© 小山福澤眼科 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.